↑Page Top

お問い合わせTel:029-219-6378受付:月~金曜日8:30~17:30
介護事業所紹介
短期入所生活介護 ケアサポート希望の丘
「生活を支える」という理念のもとに各専門スタッフが中心となり管理・運営されている短期入所生活介護施設です
リハビリ・看護・介護の各種専門スタッフにより利用者様に適切なサービスの提供をします。
【このようなことでお困りの方】
・在宅生活に幸せを感じ豊かにしたい
・在宅生活が継続できるよう生活動作練習をしたい
・ショートステイ利用中でも体力を落としたくない
・退院直後、在宅生活をする自信をつけたい
・専門的なリハビリを受けたい
より良い在宅生活継続のために、そして利用者様とご家族のリフレッシュに!
施設概要
住所 〒311-0103 那珂市横堀1632
電話番号 029-212-3325
FAX 029-212-3326
事業所番号 0872600598


ご利用について
ご利用できる方
要介護認定を受け、要支援1~2または要介護1~5と認定された方になります。
認定を受けている方は、担当のケアマネジャーまでご相談下さい。
認定を受けていない方は、当センターもしくはケアセンター那珂(029-219-7312)までご相談ください。


ご利用・体験申し込み
体験がご利用できます。
是非体験してみて下さい。施設見学も随時受け付けています。
TEL:029-212-3325 担当:福地

サービスについて
ご利用となる対象者 介護保険対象の方
提供サービス 個別機能訓練加算(要介護)
運動器機能向上加算(要支援)
・マシーンを使ったパワーリハビリテーション
・必要に応じた日常生活茸の介護
・生活リハビリ、機能リハビリ
・各種行事
営業日 年中無休
営業時間 8:30~17:30
1日の流れ
各利用者様個人のペースで1日を過ごして頂きます。
7:30~ 朝食
9:00~ お茶の時間、バイタルチェック
10:00~12:00 朝の準備体操、個別リハビリ、自主トレーニング
12:00~13:30 食前体操、昼食、口腔ケア、休憩時間



13:30~15:30 個別リハビリ、自主トレーニング開始
15:30~18:00 お茶、おやつの時間
18:00~ 夕食
『リハビリ合宿』をお勧めします!
作業療法士によるリハビリ
動作獲得において、反覆練習は非常に重要です。いくら筋力をあげても動作が上手くならないのは反復練習による運動学習が不足している場合があります。当センターでは運動学習の理論とメカニズムを取り入れ、脳を活性化させて効率的に動作獲得が出来るようサポートしています。

居室(個室、テレビ、トイレ付き)
宿泊しながら自宅での生活が快適になるように目標、課題を明確にして、ショートステイの生活の中でセラピストを中心に様々なリハビリを行います。
食 事
食事は体作りの基本です。栄養士が体作りに必要な食事、栄養についてアドバイスします。
お風呂
ゆったりとした浴槽を配置、各種手すりも設置し安全に入れます。また、自宅での入浴を目指したリハビリとしても行います。
料 金
*1単位=10.14円

基本料金(従来型個室)

  1割負担 2割負担 3割負担
要支援1 474単位/日 948単位/日 1,422単位/日
要支援2 589単位/日 1,178単位/日 1,767単位/日
要介護1 638単位/日 1,276単位/日 1,914単位/日
要介護2 707単位/日 1,414単位/日 2,121単位/日
要介護3 778単位/日 1,556単位/日 2,334単位/日
要介護4 847単位/日 1,694単位/日 2,541単位/日
要介護5 916単位/日 1,832単位/日 2,748単位/日

各種加算

  1割負担 2割負担 3割負担
短期入所生活介護送迎加算 184単位/回 368単位/回 552単位/回
サービス提供体制強化加算Ⅲ(新規) 6単位/回 12単位/回 18単位/回
介護職員処遇改善加算Ⅰ 所定単位数×8.3%
介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ 所定単位数×2.3%
介護職員等ベースアップ等支援加算 所定単位数×1.6%

介護保険適応外

居住費 2,480円
食材料費 1,650円
日用品費 実費
家電(テレビ等)使用料 200円
電話使用料 実費
郵便物等の発送料 実費
理美容費 実費
付き添いサービス 1,500円/1時間
病院の送迎 実費
複写物 実費